中文 (中国) 日本語
29.4 C
Tokyo
木曜日, 9月 19, 2024
中文 (中国) 日本語
- Advertisement -

CATEGORY

みなかみ舎の雑記

漢字の話(9)月

  5月26日の夜は「皆既月食」が話題になった。しかも2021年で、月が最も大きく見える「スーパームーン」とのこと。だが、首都圏では曇りがちの天気で「見られなかった」という声が多かったようだ。   さて、漢字の「月」から、あなたは何をイ...

鉄道風景(10)修学旅行

  新型コロナウイルスの感染拡大がおさまらない。   企業ではリモートワーク、飲食店では時短営業やアルコール飲料の提供中止など、さまざまな方策がとられている。   ワクチンの接種も始まっているものの、一部では混乱もみられる。   東...

漢字の話(8)「医」

  コロナ禍がおさまらないどころか、変異株とやらの増殖(?)で、状況が悪化の一途をたどり、日本各地で「医療崩壊」も懸念されている。医療に携わる方々のご苦労を思うと頭が下がるばかりだ。   「医」という漢字の旧字体は「醫」だ。「殹」は「え...

鉄道風景(9)みどりの日

  5月4日は「みどりの日」。国民の祝日のひとつである。国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」とある。   「みどりの日」が5月4...

本の話(2)『就活のリアル』

  4月1日から令和3年度がスタート。新社会人たちの心は、夢と希望に満ちていることだろう。もちろん、多少の不安があるのも当然の話だ。だが、ここにきて「マンボウ」だの「3度目の緊急事態宣言」だのと、大都市を中心に日本社会は落ち着かない状態。...

漢字の話(7)「躱」

  このところ、外出を控えてはいるが、それでも街を出歩くことはある。気になったのは自転車のマナーの悪さだ。最近は「自転車通行帯」というのだろうか、自転車のマークと走る方向が路面に示されているが、驚いたことに逆走してくる人がいる。   あ...

鉄道風景(8)国鉄色の115系

  昨今、JRで新造される電車はステンレス製が一般的。山手線、京浜東北線、中央線などでは、路線カラーのラインが引かれた銀色の電車が走っている。ステンレスであれば車両の軽量化が可能となり、エネルギーの効率化がはかれる。また、リサイクルも容易...

本の話(1)『お家繁盛 町繁盛』

  4月10日は、永六輔さんの誕生日だった。ご存命であれば88歳で、米寿を迎えていたはずだ。   作詞家としての永さんは「黒い花びら」「こんにちは赤ちゃん」でレコード大賞を受賞、「上を向いて歩こう」「いい湯だな」は、現在も多くの人の愛唱...

鉄道風景(7)特急「水上」

  昨今では冬季の季節列車として走るだけになってしまった特急「水上」号。かつては東京の北の玄関口と呼ばれる上野駅から、群馬県の北部に位置する上越線の水上駅とを結ぶ定期列車だった。   「水上」という列車愛称は、1997年(平成9年)から...

漢字の話(6)「桜」

  東京近郊では、すでに満開を迎えた桜が、風に吹かれるとハラハラと花びらを散らし、桜吹雪となっている。   コロナ禍の影響で花見もままならないが、大人数で宴会をせずとも、お酒を飲まなくても、ひとりふたりで道を歩きながら風情を感じることは...

Latest news

- Advertisement -
在日本嵊州同乡的荟聚窗口 日本绍兴同乡会 毎日の仏の名言 东京遇见 - 东遇网
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.