中文 (中国) 日本語
33.2 C
Tokyo
日曜日, 9月 8, 2024
中文 (中国) 日本語
- Advertisement -

CATEGORY

みなかみ舎の雑記

つれづれなるままに(5) 海の日

  本日は「海の日」。1995年(平成7年)に制定され、翌年から施行された日本の国民の祝日のひとつである。じつは制定当初は「7月20日」だったが、2003年に改正された祝日法のハッピーマンデー制度により「7月の第3月曜日」となり、202...

鉄道風景(29) D51498

  鉄道ファンを相手に連想ゲームしたときに「51」というお題が出れば、蒸気機関車の「C51」や、ディーゼル機関車の「DD51」、あるいは電気機関車の「EF51」などを思い浮かべる人がいるかもしれない。だが、多くの鉄道ファンは蒸気機関車の...

鉄道風景(28) 線路は続く

  この投稿もおかげさまで節目の50回を迎えた。当初は「3日に1本」を目指していたが「週に1本」となり、その後、諸般の事情もあり、ここまでに1年半近くもかかってしまったのは、ちょっと残念だが、50回までたどりつけたのは「仙人掌」の関係各...

鉄道風景(27) 信越本線・新津駅

  人生において、右へ行くか、左へ進むか…という選択を迫られることは多い。しかも、必ずしも二者択一とは限らず、三択、四択というケースもある。   鉄道において、目的地に行く場合、上り列車に乗るか、下り列車に乗るかという選択肢だが、路線...

つれづれなるままに(4) 越後平野

  所用で新潟を訪れた。上越新幹線の長岡駅で信越本線の普通列車に乗り換えて、ちょっとしたローカル線の旅を楽しむ。田植えが終わった越後平野の水田が車窓に広がり、長閑な風景を楽しめた。   越後平野は、本州の日本海側の平野としては最大の面...

鉄道風景(26) 特急「とき」

  6月10日は「時の記念日」である。その由来は1400年以上も歴史をさかのぼる。『日本書紀』によれば「天智天皇十年四月辛卯条(これは「天智天皇10年4月25日」のことだそうだ)に日本で初めて時の鐘が打たれた」とある。ちなみに、その時計...

鉄道風景(25) 特急「ひばり」

  かつて、東北本線の上野駅~仙台駅間を走っていた「ひばり」という特急がある。デビューは1961年(昭和36年)、不定期列車としてだが、2年後には定期列車に昇格している。その後「ひばり」は増発を続け、1978年当時は15往復を数えた、い...

つれづれなるままに(3) ブルーインパルス

  秋田市で「東北絆まつり」が開催されたそうだ。さらなる復興と東北の未来に向けて東北各地の6つのまつり(秋田竿灯まつり、青森ねぶた祭、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、仙台七夕まつり、福島わらじまつり)が一堂に会するイベントである。展示や...

鉄道風景(24) 東京メトロ千代田線「赤坂駅」

  昨今、大都市圏の駅には、いわゆる「駅ナンバリング」が設定されている。たとえばJR東日本、東京モノレール、東京臨海高速鉄道では、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催を見据えて、2016年以降に実施されたものだ。   東京...

つれづれなるままに(2) 菜種梅雨

  3月下旬から4月上旬にかけて、日本付近には春雨前線が停滞し、雨の多い日が続く。この時期は関東周辺から九州にかけてアブラナ(菜の花)が咲いていることから「菜種梅雨」と呼ばれる。   ひとくちに「菜の花」といって、アブラナだけを指すわ...

Latest news

- Advertisement -
在日本嵊州同乡的荟聚窗口 日本绍兴同乡会 毎日の仏の名言 东京遇见 - 东遇网
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.